littlebird のすべての投稿

近況報告②

久々にコロナに振り回されないゴールデンウィーク、皆さまは楽しめたでしょうか?

ニュースを見ていると、いろいろな観光地に人があふれていましたね。

 

ブルーベリー畑にもいつかあんな風に観光客の方に来ていただきたいな、なんてことを考えながらニュースを拝見しておりました。

 

さて、話は逸れましたが、ブログのタイトルにもあるように、近況報告の続きになります。

 

先日、農業を始めたとお話しさせていただきました。

ブルーベリーだけではなく様々なベリー系(ブラックベリーやラズベリーなど)を育てているのですが、

それらのベリー系は通常、4月からゴールデンウィークにかけて花を咲かせます。

 

その咲いた花を受粉させなければならないのですが、

手で行うとなると途方もない時間がかかってしまいますので、普通は虫の力を借りるらしいです。

 

で、どうせなら、と言うことで…

はい、養蜂はじめました🐝

 

 

上の写真は、ベリーの花や近くの菜の花から集めた蜜を取り出した感じになります。

実際に採れたハチミツがこちら!

6Lあります!

 

防護服の上から刺されたり、

冬を越すことが大変だったり、

ダニのせいで危機に陥ったり、

天敵のオオスズメバチがやってきたり…などなど大変でしたが、

何とかここまで形になってくれました!

先日のベリーと、このハチミツを使って新しい企画に挑戦しております。

そちらの情報も随時更新するので、お楽しみに!

 

※以下の写真はミツバチが映ります。苦手な方はご注意ください。

 

 

こうしてみると意外とかわいいものです。

一般社団法人ソーラーシェアリング協会様との協業

 

株式会社リトルバード(以下弊社)では、省エネ設備と独自のエコ技術を活用し農業活動にも力を入れてきました。現在は、8,000平米を超えるすぎと堤根農場で、約20種類のベリー系作物の栽培・研究をしています。

 

そしてこの度、弊社は、ソーラーシェアリング(営農型太陽光発電システム)における豊富な実績とノウハウを持つ一般社団法人ソーラーシェアリング協会様と協業を開始します。

 

ソーラーシェアリング(営農型太陽光発電システム)とは、農作物をつくりながら、電気もつくる新しい農業のかたちです。農地に支柱を立てて上部空間に太陽光発電設備等の発電設備を設置し、農業と発電事業を同時に行う仕組みで、立体的に土地を利用するため、効率的に収益を高める事ができます。

 

また、ソーラーシェアリングは、自家発電した再生可能エネルギーを、効率よく自家消費する場合において、温度や湿度などの環境センシングや蓄電システム、水撒きの自動制御等を必要とする点から、弊社が得意とする省エネ設備やエコ技術と高い親和性を持ちます。

 

▲昨年末に見学させていただいた、一般社団法人ソーラーシェアリング協会様の経営する農業法人「SUNファーム市原」

 

これからの日本の農業の活性化、再生可能エネルギーの効率的な活用に貢献していけたらと思います。

今後の進捗は、またブログにてご報告いたします。

 

一般社団法人ソーラーシェアリング協会

【施工事例】中華蕎麦 うゑず 改装工事

img_5493山梨県中巨摩郡にて、中華蕎麦うゑず(ラーメン店)の工事を行いました。和でも無く、洋でも無く、安らぐ雰囲気を創る事が出来ました。室内は全て無垢材、天然石、自然素材を使用しました。その事により、この様な空間へと・・・店内の鉄骨構造をうまく利用し、倉庫や製麺室、トイレの上部はロフト収納を作り大幅な収納空間も確保出来ました!
住所:山梨県中巨摩郡昭和町清水新井59-1

無垢材、天然石をふんだんに利用しました

img_5413
img_5478 img_5395 img_5441

追加写真

【施工事例】NOODLE STOCK 鶴おか 店舗設計・施工

img_5065NOODLE STOCK 鶴おか(埼玉県草加市)さんにて当社のデザイン、設計、施工によるラーメン店舗改装工事が完了しました。店舗には水質改善装置(ブルカン)、プレリンスシャワー、節水装置等も導入いたしました。照明は全てLED照明を設置し、外壁には遮熱工法も採用しました。エアコンの効きが格段に向上します。

追加写真

外観1

外観2

外観3

店内1

外観2

外観3

外観4

カウンター1

カウンター2
トイレ
天井

【施工事例】株式会社 惣佐衛門 増築工事

今回は千葉県産ブランド豚「柏幻霜ポーク」を扱っている株式会社惣左衛門様の事務所兼自宅の増改築工事を行いました。

「エコな家」の断熱と遮熱技術により住み心地抜群の空間と、新と旧が上手に融合した魅力的な外観の事務所兼住まいができました。

内装はクロスを一切使わず、全て無垢材とサンゴ入り漆喰の内壁で仕上げました。

今回の工事から”セルロースファイバー”という高性能断熱材を新しく「エコな家」の標準装備としました。一番下に断熱工事のブログ記事のリンクを貼っているので、興味がある方はぜひ目をお通しください。

惣左衛門様増築工事13

~増改築前~
昔ながらの日本家屋


惣左衛門様増築工事12

~増改築前~
玄関から車側にかけてが増改築範囲


惣左衛門様増築工事6

~増改築後!!~
木部分はウッドデッキなどに使われるセランガンバツ
南面のため紫外線カットの保護剤を塗布


惣左衛門様増築工事1

窓が特徴的な温かみのあるLDK
可動式レールのLED照明を採用


惣左衛門様増築工事5

機能性に優れたシステムキッチン
給排気もしっかりと


惣左衛門様増築工事4

左の引戸は既存母屋へ続く


惣左衛門様増築工事7

床は樺桜(カバザクラ)無垢材


惣左衛門様増築工事8

大容量の収納スペース
約4帖分の広さ


惣左衛門様増築工事2

玄関側の事務所部屋
カウンターはさっぱりとしたサワラ材


惣左衛門様増築工事10

壁掛けは手作り
ここにコルクを張り込んだら完成


惣左衛門様増築工事3

床は本栗(ホングリ)の無垢材
天井は美しい木目を持つ秋田杉の羽目板


惣左衛門様増築工事9

玄関付近はまだ工事中
白濁色のガラス部分に株式会社惣左衛門様のサインが入る予定


惣左衛門様増築工事11

玄関アプローチのカーブ作り
完成し次第また投稿します!施工事例 N様邸惣左衛門様増改築工事~断熱材~

追加写真







事務所サイン
事務所入り口にサインが設置されました。

テーブル
ダイニング用の無垢板テーブルの作成もいたしました。

無垢板テーブル
家族みんなで囲める立派なテーブルです。

HPリニューアルのお知らせ

日ごろより、当社のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

この度、当社のホームページを全面リニューアルいたしますので、事前にお知らせいたします。

今回のリニューアルでは、サイト情報の整理を行うとともにページ幅も拡大し、より快適にご覧いただけるようにいたします。

随時更新していきますので、もしかすると一部に閲覧しづらいページが発生する可能性もございますが、何卒ご了承ください。


今後とも当社ホームページをご覧いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。